2025年5月7日
5月29日に行われる生徒総会に向けての学級討議を行いました。資料はteamsにて一人ひとりに事前に配信されており、各学級ともに学級委員さんを中心に活発な話合いができました。
2025年5月7日
今朝の生徒朝会は、体育委員会主催の朝会でした。体育委員から体育祭に向けての説明とともに、恒例の円陣を組んで志気を高めることができました。明日から始まる朝練習が楽しみです。今年度の体育祭のスローガンは『百戦錬磨の麻中生 […]
2025年5月1日
3年生の英語の授業で、京都の宇治と嵐山についての英語のプレゼンテーションを行いました。嵐山・宇治を担当するグループに分かれ、それぞれのおすすめポイントや見どころなどを調べて発表しました。
2025年4月22日
熊谷警察署交通課、市安心安全課、交通指導員さんのご協力をいただき、5時間目に1年生を対象に交通安全教室を実施しました。中学生となり自転車を活用する機会も多くなるため、グランドにコースを描いて実際に自転車の乗り方の実技指 […]
2025年4月19日
夏日の中、授業参観・修学旅行説明会、学級懇談会を行いました。とても暑い中でしたが、生徒はいつも通り真剣に授業に臨んでいました。たくさんの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。
2025年4月18日
昨年度までお世話になった先生方に来校していただき、離任式を行いました。転任された各先生方からのお言葉、先生方のお話を聞く生徒の態度、感動的な離任式となりました。先生方の教えを胸に、『本気・根気・元気』で大麻生中の伝統を […]
2025年4月16日
今朝は、3年生が全国学力学習状況調査に臨みました。今年度から理科もオンラインでの調査となるため、機器の接続を含め数日前から入念に準備をしてきました。日頃から生徒は端末の操作に慣れているようで、スムーズに回答を進めていまし […]
2025年4月15日
理科の授業の実験の始まりとして、重曹(炭酸水素ナトリウム)のはたらきを確認しました。①小麦粉のみのもの ②小麦粉+重曹 ③ホットケーキミックスを使って実験をおこない、一生懸命実験に取り組む姿が見られました。また、5時間目 […]
2025年4月14日
任命式・生徒朝会がありました。 任命式では、学級の代表として校長先生から学級委員が任命書を受け取りました。全校生徒の前で受け取り、緊張した表情も見られました。 生徒朝会では、生徒会が「いじめ撲滅宣言」と「スマホ使い方宣言 […]
2025年4月10日
2・3年生が、各部活動の魅力を1年生に向けて発表しました。それぞれの個性が輝いており、とても盛り上がりました。各部活動に何人の生徒が入ってくるのか楽しみですね。