2025年10月28日
本日2・3校時、6組の親子をお招きし、3年生家庭科の授業で赤ちゃんとのふれあい体験を行いました。授業で幼児の発達や生活の特徴を踏まえた関わり方や安全面・衛生面への配慮を学習しており、はじめはおどおどしながらも赤ちゃんと工 […]
2025年10月7日
選挙管理委員会事務局の方にお越しいただき、3年生が選挙に関する出前授業を実施しました。 選挙のしくみや選挙管理委員会の役割について説明を受け、その後に模擬投票を体験しました。模擬選挙では、「大麻生市 市長選挙」をテーマ […]
2025年9月29日
今日の学級会では、9月の生活を振り返り、10月の目標を話し合いました。学級委員が中心となり、学級や学年での生活を真摯に振り返り、より成長するための目標を設定することができました。
2025年9月22日
3年生が熊谷市第1回中三テストに臨みました。部活動を引退してから勉強にシフトを切り替え、これまでの学習の成果を発揮するかのように一人一人が最後まであきらめず、時間いっぱい全力で取り組む姿が見られました。
2025年6月16日
【サッカー部】 【野球部】 【女子バレー部】 【男子バスケ部】 【女子ソフトテニス部】 【女子バスケ部】 18日(水)より令和7年度学校総合体育大会熊谷市予選会が開催され […]
2025年6月16日
18日(水)より、学校総合体育大会熊谷市予選会が開催されます。3年生にとっては、2年半の間、本気で、根気強く打ち込んできた部活動の最後の大会となります。元気な姿を様々な会場で見せてください。
2025年6月12日
学校総合体育大会陸上競技の部に向けて、参加希望の有志の生徒が朝と放課後を使い練習を行っています。各部の活動を行った後に、一生懸命に練習に取り組んでいます。スターティングブロックの使い方を学ぶ生徒やペース走をする生徒、投て […]
2025年6月9日
【3年生 テストの様子】 【2年生 テストの様子】 【1年生 テストの様子】 今日から中間テストが始まりました。土日の勉強の成果を発揮し、本気で・根気よく・返却時には […]
2025年6月6日
週明け9日(月)より前期中間テストが行われます。中間テストに備えて、昨日と本日の2日間、5教科の学習相談会を開催しました。学習した成果が発揮できるように体調を整えましょう。
2025年6月3日
朝食後に3日間お世話になった旅館の方々にお礼を伝え、嵐山班と宇治班に分かれて半日の班別行動に出発しました。あいにくの雨ですが、仲間とともに思い出をたくさん作りましょう。